2021-05

買ってよかったもの

ガントチャートダイアリー

今回はガントチャートダイアリーのご紹介筋トレの記録や呑んだ薬など、健康管理はこの手帳に記録しています。リンクはこちら。(今はお取り扱いができない状態のようです。次年度のものを作成の時期ですからね)もともとは逆算手帳ユーザーだったもともとは逆...
ヘルシオ

ヘルシオ de ヒレカツ

我が家はとんかつはヘルシオ様におまかせしてつくっていますヘルシオ様におまかせする上で大事なのは「こんがりパン粉」。サラダ油45gにパン粉75gでフライパン+ガスで先につくっておきます。バッター液は卵1個に薄力粉大さじ4を先にまぜておいて、お...
買ってよかったもの

ベア シグネチャーショーツ

ベア・シグネチャーショーツ こんなパッケージに入って届きました※今回は男性陣にはグロい話になりますことをご了承願います。これは吸水型の生理用ショーツです。さすがにモノを生々しくUPするのはどうかと思ったので、届いたパッケージの写真をUPして...
ヘルシオ

ヘルシオ de ブロッコリー

ブロッコリーは茹でたり、ホットクックの「無水でゆでる」「蒸し板を使って蒸す」だったり、あれこれ試してみましたが、結局のところ、ヘルシオのソフト蒸し機能に落ち着きました。ブロッコリーをカットして並べます。上段へここで、「手動調理」→「ソフト蒸...
わたしのこと

私がヘルシオとホットクックに頼るようになったワケ

このブログ内には「ヘルシオ」と「ホットクック」の2つのカテゴリがありますが、なぜこのような調理家電を導入することにしたのかを綴ってみたいと思います。今の私にとってはヘルシオとホットクックが一番の「買ってよかったもの」です(笑)ホットクックを...
買ってよかったもの

私の快眠グッズ

音に敏感で寝つきが子どもの頃から悪い私にとっての必需品がコレロクシタン シトラスヴァーベナ オードトワレロクシタンのシトラスヴァーベナ オードトワレはもうかれこれ3~4年くらい連続で買っているお気に入り。期間限定の販売なので、4月~5月頃毎...
ヘルシオ

鯛の塩焼きと茶碗蒸し

ヘルシオの優秀なところの1つは、「焼く」「蒸す」が同時調理できること!今回は「鯛の塩焼き」と「茶碗蒸し」を同時調理してみました。真鯛の切り身に塩を振ってこのように並べます茶碗蒸しはこのように並べますそして、「クックブックメニュー」→「検索」...