2021-08

ホットクック

ホットクック de 大根と厚揚げの煮物

我が家の定番料理の大根と厚揚げの煮物<材料>・大根(1/4本くらい)・厚揚げ1個(1袋という意味)・茅乃舎のだしパック1つ・水300mlくらい(大根と厚揚げがひたひたになるくらい)・みりん 大さじ1・しょうゆ(総重量の3.75%のしょうゆ ...
買ってよかったもの

クックアップ

私のキッチンライフにおいて長年寄り添ってくれているのがこちら。1つ前の記事にのポテトサラダに入れるきゅうりも塩もみするときに使っています。他にはさらし玉ねぎをつかったりするときにも。このキッチンペーパーの特長は破れないこと。なので、枝豆を食...
ホットクック

ホットクック de ポテトサラダ

我が家の定番料理、ポテトサラダホットクックの内鍋に水100mlと蒸し版と無印良品のザルをセットする。無印良品のザルについてはこちらじゃがいも大4個と人参1本を皮をむいてホットクックの内鍋に入れる手動→蒸し版を使って蒸す→20分でGo!無印良...
買ってよかったもの

無印良品のマッシャー

マッシャーは無印良品のこのマッシャーを愛用しています。昔、マッシャーとなるとお味噌汁をよそうおたまサイズなものが多く、「大きいなぁ」と思って買わないで済ませていたのですが、ふと無印良品をブラブラしていたらこの小さいサイズのものを見つけて連れ...
買ってよかったもの

無印良品のメッシュザル・M

無印良品のこのザルがホットクックライフにおいて優秀なのでご紹介♡普通のザルですこうしてホットクックの蒸し版の上に載せて野菜を蒸すのに大きさがちょうどいいんです!私はじゃがいもとにんじんを蒸してポテトサラダをつくっています。リンクはこちらをど...
ホットクック

ホットクック de 芋羊羹

ホットクックで芋羊羹をつくってみました。材料を全部ホットクックに入れてピッするだけできあがったら、おたまや綿棒など、内鍋を傷つけないように金属製ではないもので潰します。結構つぶつぶが残りますが、これもまた手作りのよさ型に入れて冷蔵庫でしばら...